液体ガラスって何?どんな性能がある?気になるお値段と評判を調査【株式会社ニッコー】

液体ガラスときいて、ちょっと気になった私。ガラスというと固い固形物を思い浮かべるのに、液体?それって何に使うの?その性能は?と思い、新しい技術って、気になります。

開発したニッコーさんとそのお値段、評判について調べてみました。

株式会社ニッコーについて

〒192-0081
東京都八王子市横山町3-11 MORERAビル6階
TEL:042-649-1277

FAX:042-649-2330

会長:塩田政利

営業時間:9時00分~18時00分(土日祝休)

株式会社ニッコーは世界初の液体ガラスを開発し、コンクリートの強化をはじめ、最も難しいとされた木材改質を無害・無公害・無添加で再現させ、更には腐らない・白蟻に食われない・退色しないという常識を変える商品化を実現して参りました。
また、防炎プライマーと液体ガラスの併用により降雨時でも防炎剤が漏れ出さない工夫もしております。

元々は鉄筋コンクリートの強化で液体ガラスを開発したということでした。防腐の原理は同じなため、木材にも使えるのでは?と現在の液体ガラスに行きついたそうです。

性能は?

液体硝子を塗ることで、木材と外界を遮断し、防炎・防腐・防蟻・変色防止、汚れ、ささくれ、紫外線劣化などを防ぐことができるというもの。

  • 木材自体を燃えにくくする『防炎』
  • 水の侵入や結露を防ぐ『防腐』
  • シロアリの忌避する『防蟻』
  • 木材の細胞壁に浸透させることで補強で『変色防止』
  • その他:汚れ、ささくれ、紫外線劣化を防ぐ効果

木材は、外界から木の内部に大量に水が入るため、腐ったりシロアリにやられたりします。

しなしながら、完全に外界との田団も腐食につながったりするらしいのですが、液体がらすは、空気中と木の中の水分が微妙に出入りをできる状態を作り出すことができるとのことです。

なので、液体ガラスを塗った後でも木材は呼吸ができ、木の香りもするということでした!

一般的に防腐を防ぐには塗料を塗ることが多いのですが、塗料の耐久年数は約50年。液体硝子は100年ももつってすごいですね!

「一般的な塗料で呼吸を止めてしまった木材の耐久年数は50年ほどだが、液体ガラスを塗布した木材は1000年だって持つ」と塩田は誇らしげに語る。

お値段は?

施工会社さんで違うようなので、お近くの施工会社に問い合わせするのが一番かとは思いますが、参考までに「株式会社ヒラオ」さんの値段を記載しておきます。

全国一律ではないのでお気を付けください。

  • 木材コーティングのベース材「木あじ」・・・材工価格:3,384円/㎡~
  • ササクレを防止する屋外用トップコート「テリオスウッド」・・・材工価格:4,884円/㎡~(木あじ+テリオスウッド)
  • 驚きの防炎性能「ファイヤーカット」・・・材工価格:1,320円/㎡~
  • コンクリートを長寿命化させる「クリスタルストーン」・・・材工価格:2,991円/㎡~
  • 木材のほか金属から石材まで、万能液体ガラス「テリオスコート」・・・材工価格:3,464円/㎡~
  • 環境と対象物に負荷をかけない洗浄剤「タックルA」「タックルB」・・・材工価格:2,730円/㎡~(タックルA/Bを使用)

ご希望の方は、お近くの施工会社に見積りを取ってくださいね。

ちなみに、液体ガラスの性能を発揮するには、研修を受けた後経験を積まないといけないということで、個別に販売はしていないということでした。

評判は?

評判・口コミは、なかなか出てきませんでしたが、東京の施工会社である「株式会社プラウド」さんのWebサイトで確認ができました。

劣化するとトゲやささくれが出てくるウッドデッキへの施工。

[talk name=””]お陰様でウッドデッキはささくれが無くなり、素足で歩けるようになりました。

子供たちは安心してウッドデッキに出れると喜んでいます。

5~10年後に塗装が剥げ、メンテナンスが必要になった場合は、またご連絡させていただきます。[/talk]

ちょっとしたところにも施工することで、快適な生活を送れるようになるのですね!

 

出典:http://diaglass.jp/note/1434

どこの施工会社さんで扱っているの?

残念ながら、取り扱い店の一覧はありませんでした。

株式会社ニッコーさんのWebサイトでチェックできたらいいのですが・・・(おそらく問い合わせすることは可能だと思いますが。。。)

なので、お近くの施工会社さんを探すには、インターネットで

液体ガラス 施工会社 〇〇県

を入れて、検索してみてください!

ずらずらずらーと出てきます。

検索

液体ガラスが使われている主な場所

有名どころで使われていました。最近できたと思いきや前からある技術なんですね!

  • 横浜大さん橋
  • 厳島神社大鳥居
  • 浅草西参道商店街
  • 出石城登城橋
  • 九州豪華列車「ななつ星」
  • 戸越銀座駅ホーム
  • 伏見稲荷
  • 池上本門寺 南之院
  • 軽井沢・星野リゾートとんぼの湯

施工事例

出典:施工会社「株式会社ヒラオ」http://hirao-glass.jp/publics/index/17/

もちろん、一般のお宅でも使われています。

出典:施工会社「株式会社ヒラオ」http://hirao-glass.jp/publics/index/17/

まとめ

如何でしたでしょうか。

日本の技術ってすごいですよね。

知られていない技術ってもっとたくさんありそう。また、見つけたらブログに書いていこうと思います!

 

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

会社員ゴンがつぶやいてるだけのブログ

コロナで世間がワサワサし始めてからはや1年。その間ほぼほぼ在宅勤務のゴン。
在宅勤務スタートから約半年は、それでも会社員という意識がけっこうあった(と思う)。 10か月も過ぎるころには、もう慣れすぎて堕落の一歩手前。
そんなゴンですが、会社に通っていた時より幸せ。(笑)
会社員から脱落しそうなゴンのブログですが、ヒマつぶしに読んでもらえたら嬉しいです。